menu
閉じる
  1. ノロウイルスで熱が下がらない時の対処法は薬?死滅には熱湯消毒が効果的!…
  2. ノロウイルスの検査方法は検便?種類や違いを徹底解説!
閉じる
閉じる
  1. 鼻のムズムズが止まらない!原因をどこよりもくわしく解説!
  2. 鼻の粘膜を焼く手術ってどんなもの?2つの方法を徹底解説!
  3. 口呼吸は原因は何?対策法を実践して鼻呼吸で健康になろう!
  4. 夜トイレが近い原因はこれ!しっかり対策して安眠を取り戻そう
  5. 寝てる時によだれが出る原因は身近なところに…その対策も詳しく解説
  6. 歯医者が素手で治療をするのが嫌!その問題点と対処法を大特集
  7. 寝起き時の鼻づまりの原因とは?根本から治すための解消法も詳しく
  8. インフルエンザの倦怠感はいつまで続くの?特徴を詳しく解説!
  9. 鼻水と痰の違いとは?それぞれの特色をくわしく解説します!
  10. 双極性障害の症状の特徴とは?患者が真実を語る!
閉じる

健やかライフ

胃腸炎の下痢は緑色?血便が出たら相当ヤバい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

胃腸炎の下痢が緑色になることはあるのでしょうか?また、便に血が混じっていると、どれくらい症状が重いのでしょう。緑色の便や血便が出れば、本当に胃腸炎なのかどうか、不安になります。今回は、胃腸炎の下痢について、詳しく解説します。




スポンサーリンク



胃腸炎の下痢が緑色になるのはなぜ?

胃腸炎の下痢が緑色になるのは、ビリルビンという色素が便の中にたくさん残ってしまうことが原因です。詳しくご説明します。

まず、「ビリルビン」とは何かというと、あなたの便の色を決めている色素です。その色素は、肝臓で作られる胆汁 (たんじゅう) という消化液に含まれています。胆汁は管を通り、十二指腸で排出されます。この時に、胃で消化された後の内容物に色素が混ざり、色がつくのです。

その後、大腸に達すると、茶色、黄土色の便となって排出されます。これは、健康な人の場合です。胃腸炎を起こしていると、その働きが上手くいきません。なぜなら、腸が弱っていて、ビリルビンの吸収が不足し、便の中に多くのビリルビンが残ってしまうからです。そして、便が緑色に変色します。ビリルビンは、空気に触れると酸化して緑色になる性質を持っています。空気とは、腸内のガスも含みます。

胃腸炎は、主にウイルスや細菌への感染によるもので、他にもストレスにより胃粘膜がひどく荒れることでなる場合もあります。また、緑色の便が出るのは、胃腸炎以外に、野菜など緑色の食べ物の過剰摂取が原因にあります。それから、腸内の悪玉菌が増えたり、溶血性貧血や肝臓の病気が原因のケースもあるので、そうなると適切な診断と治療が必要です。

しかし、赤ちゃんは例外です。赤ちゃんの腸内環境は大人と異なるので、緑がかっていても、健康な便の色の一つです。またミルクや母乳を飲んでいるので、形のないやわらかい便が出ることもあります。




スポンサーリンク



胃腸炎で血便が出たらヤバい病気か!

胃腸炎で血便が出た時は、慌てることはありません。血便も胃腸炎の症状の一つです。適切な対処をすれば、特に恐い病気を考える必要はありません。

しかし、血便、つまり血の混ざった便が出るのは、比較的重い症状です。特に、血の量が多い場合は、症状が長引く恐れが強いので、更なる注意が必要となります。なぜなら、血が多く出ると体の負担になり、悪循環におちいるからです。

胃腸炎には、細菌性とウイルス性があり、血の混ざった便が出るのは、細菌性のものです。例えば、サルモネラ、腸炎ビブリオなどです。症状は下痢、腹痛、おう吐が挙げられます。下痢が続き、おう吐を伴うこともあり、そうなれば、ただでさえ体に負担がかかり、脱水症状にもつながります。ですから、ひどい血便は、悪循環を引き起こすのです。

胃腸炎の対処法

胃腸炎の場合、原則として、下痢をして体内の菌などを排出する必要があるので、下痢止めは逆効果になります。整腸剤を医師に服用してもらうとよいです。特殊な細菌以外は、抗菌薬は効果がないので、使用しません。通常、脱水症を防ぐための経口補水液をこまめに摂取し、安静にして、整腸剤を服用していると、1週間ほどで快復のきざしがみられます。もし長引いても、自然治癒します。

しかし、細菌性胃腸炎は、ウイルス性胃腸炎よりも治りにくく、重症化しやすいです。最悪、入院治療が必要となります。また、細菌の種類や、患者の免疫力、体質によって、快復までの時間や症状の程度は異なります。ですから、特に細菌性胃腸炎は、感染の予防や食生活など、普段から健康に気を付けるのが大切です。

最後に、血便が出ても、胃腸炎ではなく、別の病気の早期治療が必要な場合がありますので、その場合の主な症状を挙げます。

  • 下痢がない
  • 便秘と下痢を繰り返し、排便のサイクルが狂う
  • ネバネバした血性の下痢が続く
  • 腹部にけいれんするような痛みがあり、水状の下痢が突然に始まり、血液が混じってくる
  • 黒色の便である
  • 以上の症状が、血便とともにあった場合、大腸ガンや潰瘍性大腸炎など、他の病気を考えなくてはなりません。早期に病院で問診を受け、必要ならば検査してもらい、それぞれの病気に合った治療を受けましょう。

    【関連記事】

    胃腸炎で頭痛がひどいし、めまいも 治らない時の対処法を徹底解説!
    胃腸炎の症状の時、子供の食事に野菜スープやバナナがオススメだと!?
    ウイルス性胃腸炎の感染予防はどうする?項目別に徹底究明!
    ウイルス性胃腸炎だと仕事は休むべき?仕事復帰してもいい状態の時も解説!
    ノロウイルス 牡蠣による発症確率は?感染経路(感染源)に驚愕の事実が!




    スポンサーリンク



    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    カテゴリー

    ページ上部へ戻る