menu
閉じる
  1. ノロウイルスで熱が下がらない時の対処法は薬?死滅には熱湯消毒が効果的!…
  2. ノロウイルスの検査方法は検便?種類や違いを徹底解説!
閉じる
閉じる
  1. 鼻のムズムズが止まらない!原因をどこよりもくわしく解説!
  2. 鼻の粘膜を焼く手術ってどんなもの?2つの方法を徹底解説!
  3. 口呼吸は原因は何?対策法を実践して鼻呼吸で健康になろう!
  4. 夜トイレが近い原因はこれ!しっかり対策して安眠を取り戻そう
  5. 寝てる時によだれが出る原因は身近なところに…その対策も詳しく解説
  6. 歯医者が素手で治療をするのが嫌!その問題点と対処法を大特集
  7. 寝起き時の鼻づまりの原因とは?根本から治すための解消法も詳しく
  8. インフルエンザの倦怠感はいつまで続くの?特徴を詳しく解説!
  9. 鼻水と痰の違いとは?それぞれの特色をくわしく解説します!
  10. 双極性障害の症状の特徴とは?患者が真実を語る!
閉じる

健やかライフ

女性の冷え性の治し方 手足が冷え性時の改善方法は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四六時中手をさすったり靴下を重ねて履いたり。こんな女性の姿、よく見かけませんか? 一度手足が冷えるとなかなか温まらないつらい冷え性。色んな防寒対策はあれど、なかなか上手く改善まではいけないんですよね。今回は特に女性に多い冷え性について、特にその主な治し方についてご紹介したいと思います。




スポンサーリンク



女性の冷え性の改善方法

実際に女性の冷え性の改善方法をご紹介していきましょう。血行改善、筋肉量の減少阻止、寒暖差を減らす、そして体を温めるようなものを食べることなどが治し方として挙げられます。

では、実際にはどんなことが改善になるのかも説明していきます。血行改善には、シャワーのみではなく、風呂に浸かることがいいでしょう。それも、熱いお湯ではなく、ぬるめのお湯にゆっくりと入ることで、体を手足の先までじっくり温めましょう。また、血行を妨げるようなきつめの服も控えておきましょう。

続いて筋肉量の減少阻止のためには、適度な運動がいいでしょう。寝る前に少しストレッチをしたりするだけでもだいぶ違うので、挑戦してみてください。寒暖差を減らすためには、冷暖房の使用を減らすことが一番に挙げられるでしょう。

次に、体を温めることができる食材も挙げておきましょう。にんにくや生姜、おしゃれにいけばシナモンなどはすぐ頭に浮かぶかと思います。そのほかにも、鶏肉や羊肉、鮭などを食べるのも、冷え性の治し方としてあるので、参考にしてみてください。加えて、使いやすい調味料ということで、塩にも冷え性改善の力があります。方法の1つとして考えてみてくださいね。




スポンサーリンク



女性の冷え性の原因

では続いて、女性の冷え性の原因について解説いたしましょう。冷え性の原因は、自律神経の不調にあります。

自律神経には血行や発汗などで体温を保つ働きがあります。これが万全でなくなることで、体温の適切な調節ができず、手足から体が冷えていくのです。

では、この自律神経は何によって崩れていくのでしょうか。様々な要因がありますが、栄養の偏りなど生活環境の乱れ、あるいは夜更かし、睡眠不足などの生活リズムの崩れが挙げられます。また、体外の温度の急激な変化、つまり冷暖房の過剰な使用もまた、自律神経を狂わせる原因です。更に、ストレスなども原因となりますので、これらの原因をまず見直していくことで、冷え性の改善に繋がっていくでしょうね。

またこの自律神経の不調の他に、実際に熱を手や足にまで広げていく力が弱まっていることが原因としてあります。貧血などの血液循環の滞りがその例です。加えて、女性にしかないものとして、男性と比べて筋肉が少ないことや、月経が熱を運ぶ力を奪ってしまうことなどが挙げられます。

女性の冷え性は万病のもと!

最後に、女性の冷え性の危険性についてもお伝えしましょう。この冷え性、様々な病気に繋がることがあるのです。

そもそも手足が冷えるのは、血流や老廃物の運搬、排出がうまくいっていないのです。それがきちんと行われないので、正常な体温の調節ができていないのです。

人の体温が少し下がるだけで、免疫はがくんと下がると言われています。体調を崩しやすくなり、風邪も長引くようになるのです。今回ご紹介した治し方を実行して、冷え性に立ち向かって健康な生活を送ってくださいね。




スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー

ページ上部へ戻る