menu
閉じる
  1. ノロウイルスの検査方法は検便?種類や違いを徹底解説!
  2. ノロウイルスで熱が下がらない時の対処法は薬?死滅には熱湯消毒が効果的!…
閉じる
閉じる
  1. 鼻のムズムズが止まらない!原因をどこよりもくわしく解説!
  2. 鼻の粘膜を焼く手術ってどんなもの?2つの方法を徹底解説!
  3. 口呼吸は原因は何?対策法を実践して鼻呼吸で健康になろう!
  4. 夜トイレが近い原因はこれ!しっかり対策して安眠を取り戻そう
  5. 寝てる時によだれが出る原因は身近なところに…その対策も詳しく解説
  6. 歯医者が素手で治療をするのが嫌!その問題点と対処法を大特集
  7. 寝起き時の鼻づまりの原因とは?根本から治すための解消法も詳しく
  8. インフルエンザの倦怠感はいつまで続くの?特徴を詳しく解説!
  9. 鼻水と痰の違いとは?それぞれの特色をくわしく解説します!
  10. 双極性障害の症状の特徴とは?患者が真実を語る!
閉じる

健やかライフ

乳腺症での石灰化の原因は?痛みの特徴や治療が必要なのか解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

乳がん検診でマンモグラフィー検査を受け、乳腺症による乳腺の石灰化と診断されることがあります。乳がんによる悪性のものではなくても、どういった状態なのか気になりますよね?痛みやしこりなどの症状が出てきている場合には、なおさら心配になると思います。ここでは、乳腺症による石灰化の原因や、痛みの特徴、治療についてお伝えします。




スポンサーリンク



乳腺症での石灰化の原因とは?

乳腺症は、生理周期によるエストロゲン(卵巣ホルモン)の変化や、妊娠・出産・授乳により、乳腺組織が刺激を受けることで起こります。さらに乳腺症が進むことにより、乳腺内のカルシウム成分が固まることが石灰化の原因です。

乳腺症の痛みの特徴は?

乳腺症では、圧迫されたような痛みが特徴的です。片方だけのこともありますし、両方に症状が出る場合もあります。生理周期で痛みの強さが変化し、月経前に強くなることが多いです。症状の強い方は、運動により乳房が動いただけで痛みを感じることもあるようです。

乳腺症は治療は必要?

ほとんどの場合、治療は必要なく経過観察をします。自然治癒することも多く、年齢を経て症状はなくなります。どうしても症状が強い場合は、エストロゲンの分泌を抑える薬や、鎮痛薬で症状を抑えることもあります。

また、乳腺にのう胞ができていて、症状が強い場合には、注射で水を抜き出す処置を行います。稀にしこりが大きく痛みが強い人は、手術でしこりを摘出する場合もあるようです。




スポンサーリンク



乳腺症のセルフケア

症状に対して、普段の生活の中で自分でできる対処法もあります。カフェインや過度の脂肪分は、エストロゲンの分泌に影響するため、コーヒーや脂肪分の多い食事の摂りすぎに気をつけましょう。海藻類に含まれるヨードがエストロゲンを減少させるため、海藻類を食事に取り入れることもオススメです。

また、しっかり胸をサポートできるブラジャーを使用し、固定すると、胸が動くことに伴って起こる痛みを和らげることができます。

さらに、胸を温める、もしくは冷やすことで痛みが軽減されます。ホットタオルを胸に当てる、または氷や保冷剤をタオルで包み、胸に当てるなどの方法を試してみましょう。

乳腺症を防ぐためには

乳腺症は、エストロゲン(卵巣ホルモン)のバランスが崩れることが原因で症状が表れます。普段から、規則正しい生活リズム、バランスのとれた食生活を心がけ、特に生理前にはストレスを避けることで、ホルモンバランスを整えましょう。

まとめ

このように、乳腺症による石灰化は、卵巣ホルモンの変化により起こる良性のもので、検診で指摘されてもむやみに心配する必要はありません。ただし、症状が強い場合には、無理せず、医師と相談しながら治療を行い、症状が緩和する方法を探してみましょう。

また、石灰化の中には、乳がんにより増殖した細胞による悪性のものがあり、乳腺症と合併すると見つけにくいことがあります。検査で見つかる石灰化の多くは良性のものですが、念のため、年に1回は乳がん検診を受けるようにしましょう。

【関連記事】

乳腺のう胞症とは?症状や痛みの原因を解説!
乳がん検診 エコーでのう胞が出たらヤバい状況なのか!?
乳癌ステージ4の生存率や余命 治療(手術)で完治するのか!?
乳癌ステージ3a、3b、3cの生存率や余命は?治療法を徹底解説!




スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー

ページ上部へ戻る